旧ソ連は、市場経済を無視して経済低迷に陥ったとされています。

YoutubeからTikTokに時代が流れているのと同じで、TikTokの方が圧倒的に投稿のハードルが低いので、どんどんTikTokに動画が投稿されて、そちらに再生が流れてしまっています。Youtubeは、収益化のハードルが高いこともあり、動画の投稿が長続きしないのです。

結局、Youtubeに投稿する人が「プロ化」して、似たようなコンテンツばかりになってきています。チャンネル登録者数1000人以上というハードルを高くしたことで、Youtubeの参入障壁が高くなり、投稿者の減少を招いていったのだと思います。

広告で食えなくなるYoutuber

Youtubeの伸びが停滞していることで、中堅Youtuberでは食えなくなってきています。1つのジャンルに特化したYoutuberは、チャンネル登録者数が20万~50万ほどあっても、年収300万を下回るようになってきています。広告収入で食えないので、広告収入以外に講演会、グッツ販売など何かと忙しく展開しないと食えない大変な時代になっています。

コンテンツが少ないYoutube

Youtubeでは、文字コンテンツほどに「自分が見たいものが手に入らない」という事態に陥っています。例えば、山梨の観光地を調べたい時、それがまとめられた動画が欲しい訳ですが、そういう検索結果が得られないのです。つまり、人々の需要とYoutubeが提供している動画がずれてきているということです。結局、収益化した企業がだしたつまらないチャンネルばかりが上位に出てくる有様です。

コンテンツの質×量が勝負

Youtubeでも、質の高いコンテンツを量産する必要がでてきています。質の低いコンテンツの量産なら誰でもできる(例えば、部屋でグダグダしゃべっている動画は質が高いとは言えません)ことですが、質が高い動画を量産するのは、簡単ではありません。